抜け毛を改善する方法として思いつくのが
シャンプー、育毛剤ではないでしょうか?
特に育毛剤は抜け毛に効果的で
実際に効果を実感されている方は多くいます!
育毛剤は配合されている成分が抜け毛や育毛に
特化した成分が配合されていますので
効果があっても当然といえば当然です。
それでは食べ物で抜け毛は改善できるのでしょうか?
それは無理でしょ~
そんな食べ物あったら皆食べてるよ!
っ思われたはずです。
抜け毛に効果的な食べ物が本当にあるのか
どうか私なりに調べてまとめてみましたので
是非参考にして見てください!
-
抜け毛に効く食べ物はあるのでしょうか!?
抜け毛に効くような食べ物が
本当にあったら嬉しいですよね!
私なりにいろいろ調べてみたのですが
結論から言いますと・・
食べ物で直接抜け毛に作用はしませんので
効果は期待できません。
期待したのにー。効果無いのかよ!
って思われたでしょう?
確かに直接抜け毛に作用はしませんが
髪に必要な栄養素を含んだ食べ物は沢山あります!
もちろん根本的に抜け毛を改善しようと思ったら
育毛剤を使用するべきです。
ただ育毛剤を使用していても
生活習慣や食生活が悪かったら効果は半減あるいは
効果は期待できません!
少しでも育毛剤の効果を促進させようと思ったら
日々の食生活に髪に必要な栄養素を含んだ食べ物を
積極的に取り入れていくといいでしょう。
どんな食べ物がいいの?
って思いますよね。
これから解説していきます。
まず髪に必要な栄養素というのは
タンパク質、亜鉛、ビタミン
この3種類です。
3種類の栄養素について解説しますね。
タンパク質は髪の主成分です。
髪の成分の90%くらいがタンパク質が占めています。
髪だけでなく、肌や爪などにもタンパク質が
使われているほど重要な成分です。
亜鉛はタンパク質を合成する重要な役割です。
また、亜鉛が不足すると抜け毛などの原因にもつながります。
ビタミンは疲労回復だけでなく皮膚の再生や
コラーゲンの生成といった効果があります。
タンパク質が多く含まれている食べ物は
○卵
○牛乳
○納豆
亜鉛が多く含まれている食べ物は
○牡蠣
○レバー
○煮干
ビタミンが多く含まれている食べ物は
○モロヘイヤ
○パセリ
○ニンジン
他にもタンパク質、亜鉛、ビタミンが含まれている
食べ物は沢山ありますが、その中でも特に含有量が多い
食べ物を挙げてみました!
牡蠣やレバーなどは確かに亜鉛の含有量が多いですが
正直、毎日摂取できませんよね(笑)
できたら生の野菜から摂取するのが1番理想的ですが
忙しい方や、毎回用意するのが面倒な人はサプリメントで
補ってもいいでしょう!
抜け毛に効果的な食べ物について解説してきましたが
結論としては抜け毛に直接効く食べ物はないということです。
ただ、抜け毛に直接作用する育毛剤などを使用しつつ
髪に必要な栄養素を積極的に摂取していくことにより
より育毛効果が促進していくことでしょう!
コメントを残す